- 在宅酸素療法とは
- 在宅酸素療法が必要となる方(疾患)
- 在宅酸素療法の治療効果(目的)
- 在宅酸素療法のやり方(流れ)
- 在宅酸素療法で使用する装置について
- 在宅酸素療法を行う際の注意点
- 助成金等も含む、在宅酸素療法にかかる費用
- 酸素吸入の中断
在宅酸素療法とは
自宅で酸素吸入を行う治療法を在宅酸素療法(HOT:Home Oxygen Therapy)といいます。専用の機械を自宅に設置し、鼻にチューブを装着して直接酸素を吸います。症状を改善し、生活の質を向上させ、寿命を延ばす効果も期待できます。月一回の受診をすれば、状態が悪化しない限り、自宅で治療を続けることができます。
在宅酸素療法が必要となる方(疾患)
日常的にうまく呼吸ができない慢性呼吸不全、または心臓の疾患で全身に十分な酸素を送れない慢性心不全などの患者さんの中でも、体内の酸素濃度が基準より低く、医師が在宅酸素療法の必要あると判断した方が治療の対象となります。
在宅酸素療法の対象となる疾患
- 肺高血圧症
- COPDや間質性肺炎による高度慢性呼吸不全
- チアノーゼ型先天性心疾患
- 慢性心不全
- 重度の群発頭痛
在宅酸素療法の治療効果(目的)
- 息苦しさの緩和・心臓への負担の軽減
- 長距離の歩行、運動能力の改善
- 記憶力・注意力の低下の改善
- 入院回数を減らす
- 充実感のある生活を送る
在宅酸素療法のやり方(流れ)
1診察
在宅酸素療法が適しているか確認するため、症状や経過についての丁寧な問診、必要な検査を行い、経過を観察します。在宅酸素療法は、患者さんやご家族の正しいご理解が不可欠な治療法です。そのため、患者さん、同居されているご家族に病気の状態、在宅酸素療法についてわかりやすくご説明し、ご質問にもきちんと回答いたします。小さなことでもお気軽にお尋ねください。
2処方とトレーニング
患者さんとしっかり相談し、必要な酸素吸入量や時間を決定します。その上で、ご自宅で酸素療法を行うための機器の取り扱い方法、注意事項、緊急時の対応などを丁寧に説明し、生活指導、トレーニングを行います。
3機器の配送・配置・点検
酸素療法に使う機器はご自宅に配送されますので、医師の指示通りに設置・点検を行って、在宅酸素療法を始めてください。
4月1回の定期的な受診
在宅酸素療法を行うにあたっては、1か月に1回以上、診察を受ける必要があります。受診した際に確認する事項は、呼吸の状態、機器の使用状況、日々の暮らしの状況などです。気になること、不安なことなどがありましたら、遠慮せずお気軽にご質問ください。
在宅酸素療法で使用する装置について
酸素は、酸素ボンベや酸素濃縮器に接続されたカニューラというチューブを通して鼻に届きます。外出の際には携帯用酸素ボンベを使用し、それ以外では、室内の空気中の酸素を濃縮して送る、酸素濃縮器で酸素供給を行います。
在宅酸素療法を行う際の注意点
指定の吸入時間、吸入量を守る
酸素療法の目的は、足りていない酸素を補うことです。息苦しさなどの症状が軽減しなくても、酸素の量を自分の判断で変えることはせず、まずは主治医にご相談ください。
月1回の受診
保険を適用させるためには、原則1か月に1回、医師の診察を受けることが必要です。
火を使用する際の注意
- 酸素は、単体では燃えませんが、燃焼を促進するガスです。火を使用する際は十分注意して、火災の発生を防止してください。
- 酸素吸入中は、煙草、ライター、ストーブ、マッチ、ロウソク、線香などの裸火、高熱の熱源の周囲2m以内に近づかないようにしてください。
- 裸火の周囲2m以内に、はずしたカニューラや延長チューブを近づけないでください。
- 本人はもちろん、周囲の人も、酸素吸入中は煙草を吸わないようにしてください。
※ 体調不良(発熱、強い息切れ、頻繁な咳など)がある際は、早めに主治医にお知らせください。
助成金等も含む、在宅酸素療法にかかる費用
毎月にかかる費用のおおよその目安は以下の通りです。(再診料、薬剤費は別途かかります)
1割負担 | 7,700円 |
---|---|
2割負担 | 15,500円 |
3割負担 | 23,100円 |
高額医療制度について
経済的な理由で、身体的に酸素療法が必要であっても、導入を見送る方もいますが、高額医療制度や身体障害者の認定などの制度を負担軽減のために利用できます。
保険の適用基準
在宅酸素療法では、健康保険の適用条件が定められています。パルスオキシメーターで酸素濃度が低くなっている場合、医師の判断で健康保険を適用しての在宅酸素療法を行うことができます。パルスオキシメーターは、指先につけて体内の酸素量を測る検査機器で、痛みや不快感なく簡単に酸素量がわかります。
酸素吸入の中断
よくある質問の中に、一度酸素吸入を始めると、癖になりやめられなくなってしまうのではないかというものがありますが、酸素は癖になるということはありません。ただし、残念ながら一度落ちてしまった呼吸機能を元に戻す治療法は現在肺移植しかないため、酸素吸入をやめると、元の呼吸困難感や息切れがあらわれます。そのため、酸素吸入が必要なほど病気が悪化している場合には、在宅酸素療法を継続する必要があります。在宅酸素療法を中断することができないのは、癖になるからではなく、元の病気が続くからです。なお、息切れ感は、内科的な薬物による治療や、リハビリテーションで改善することもあります。